きなりの部屋 【キナリの部屋】10才なので腹巻きデビューしました 近所のドラッグストアで ネックウォーマーが半額っ!! お値段なんと250円♪ 腎不全のチロルは、今は毎日ひまし油温湿布をしているけれど… https://beloved-sheltie.com/2019/01/10/woolharamaki/ ひまし油って粘度のある油なので、すぐにベタついてしまう。 チロルの腹巻きの洗... 2019年2月12日
食事 『愛犬のための症状・目的別 食事百科』を読んでいます 今、読んでいる手作りご飯の本。 いろいろな症状に対する実例レシピなどもあるので、とても勉強になります。 腎臓病で摂りたい栄養素 各疾患、症状について「積極的に摂りたい栄養素Best5」が載っています。 その中で、腎臓病で意識して摂りたいと思ったのが、 ・EPA とDHA(抗炎症作用) ・アスタキサンチン(活性酸素抑制)... 2019年2月7日
きなりの部屋 【キナリの部屋】ウエイトトレーニング ウエイトトレーニング ウエイトトレーニングとは バーベル、ダンベル、マシン、 または キナリ(中型犬11kg) などを使い筋肉に負荷をかけ 体を鍛えるトレーニングである。 kinapediaより 夫が筋トレで腕立て伏せをする時に、 負荷をかけるため キナリに『背中に乗る』ことを覚えてもらいました。 指示の言葉は『ピョン... 2019年2月5日
きなりの部屋 【キナリの部屋】おとーちんと一緒に勉強したよ 今夜のおとーちんは ノートを開いて何やら勉強中。 あたちも椅子に座って勉強します。 勉強するのは もちろん チロルおばちゃんお姉さんの 腎不全の食事について。 ふむふむ…なるほど ここっ!大事なポイント! おとーちんと向かい合って座るのが好き 足元にチロルも来ていました(笑) 勉強熱心な家族です。... 2019年2月4日
きなりの部屋 新しいカテゴリー【キナリの部屋】を作りました♪ ネット回線の変更中。 開通まで1週間となっていたのに… 現在2週間目ですが、まだ工事についての連絡が入りません。(¯―¯٥)クスン この週末、16歳チロルが意識混濁に見舞われるという事件もあり。 また新たな症状に、右往左往しましたが またしても復活してくれました。 回線の変更が完了したら、詳細を綴っておこうと考えていま... 2019年2月3日