高確率で炎症性乳がん(炎症性乳腺癌)が考えられるシェルティーのキナリ12才。 塗り薬を舐めてしまわないように そして、コブのようになったしこりを自壊して感染症になったりしないように。 当然のことながら、お馴染みの「エリマキトカゲ」こと「エリザベスカラー」が必須。 いろいろな所にぶつかって可哀そうな気もするけど、塗り...
- ホーム
- 2021 11月
記事一覧
心配だったお腹のしこり。 平らな板状のプニプニした手触りから、今はカチカチの板状に変わりました。 また足の付け根付近の方にまでしこりは広がっているようです。 毎日お腹を気にして舐めている。 固くなったしこりが気になるのか。 かゆみがあるのか。 痛いのかな? 赤みが広がって、カジカジしたのか傷になっている箇所もあり。 ...
自己紹介
sachi
私:sachi
シェルティ♀:チロル
(享年16歳8ヶ月と1日)
2002年9月15日~20019年5月16日
シェルティ♀:キナリ
(享年13歳1か月と26日)
2008年11月26日~2021年1月21日
北国秋田でシェルティと暮らしていました。
今は亡きシェルティ:チロルが腎不全と診断されたことをきっかけに、医療事務の仕事で得た知識や情報を取り入れながら、闘病のこと、試したこと、興味深いと思ったことなどを書いています。
追記:
2019年5月16日チロルが腎不全の為、虹の橋を渡りました。
2022年1月21日キナリが僧帽弁閉鎖不全症、炎症性乳腺癌の為、虹の橋を渡りました。
シェルティ♀:チロル
(享年16歳8ヶ月と1日)
2002年9月15日~20019年5月16日
シェルティ♀:キナリ
(享年13歳1か月と26日)
2008年11月26日~2021年1月21日
北国秋田でシェルティと暮らしていました。
今は亡きシェルティ:チロルが腎不全と診断されたことをきっかけに、医療事務の仕事で得た知識や情報を取り入れながら、闘病のこと、試したこと、興味深いと思ったことなどを書いています。
追記:
2019年5月16日チロルが腎不全の為、虹の橋を渡りました。
2022年1月21日キナリが僧帽弁閉鎖不全症、炎症性乳腺癌の為、虹の橋を渡りました。
最近の投稿
人気記事ランキング
- 腎不全の高齢犬の終末期・看取りについて思うこと 1件のビュー
- タオルで手作り♪エリザベスカラーを嫌がる犬の代用品 1件のビュー
- 犬猫用のドーナツ型軽量エリザベスカラーを購入 1件のビュー
アーカイブ
ショッピング