僧帽弁閉鎖不全症 炎症性乳がん(炎症性乳腺癌)の最終段階・・・キナリが立てなくなった日 いよいよ炎症性乳がん(炎症性乳腺癌)の末期のようです。 覚悟はしているつもりだったけれど。 頭が突然の急激な変化についていけていない状態。 「あっという間に衰弱する」と言った動物病院の先生の言葉を思い出しました。 2022年1月18日(火) 2022年12月18日(火) 朝はいつも通り起きたのだけれど、大好きなはず... 2022年1月20日
炎症性乳がん キナリと一緒に初詣。そして犬って最強に可愛い話し。 自壊して火山の噴火口のようになった腫瘍部。 消毒後のガーゼを抑えるために使っている「自着性伸縮包帯」 包帯がくっついてくれるので、結んだり、留め金具を使わずにすむので安心です。 コーバンTM自着性伸縮包帯 1582SP 幅×長さ(伸長時):50mm×4.5m 1箱(6巻入) posted with カエレバ 楽天市... 2022年1月9日
炎症性乳がん 犬猫用のドーナツ型軽量エリザベスカラーを購入 既製品のフワフワなエリザベスカラーが来るまでの間、バスタオルとネット包帯で作ったエリザベスカラーを臨時で使用していました。 お腹には届かなくて良かったけれど、今度は足をカジカジ。 観察すると左の後ろ脚が脱毛して赤く炎症を起こしているようでした。 マラセチア皮膚炎と言われていたので、薄めたマラセブで後ろ脚だけを洗い乾... 2021年12月19日
炎症性乳がん 炎症性乳がん(炎症性乳腺癌)と言われてから1ヶ月が経過。一緒に過ごせる時間を大切にしようと思った日。 先月、2021年11月16日 進行の早い「炎症性乳がん(炎症性乳腺癌)」の可能性が極めて高いと言われてから、ちょうど1ヶ月が経過しました。 僧帽弁閉鎖不全という心臓の病気 高確率の癌転移を心配しつつ… 現在は予想に反して体重が激変するなどの様子はみられません。 先週2021年12月11日(土)にカチカチに硬くなったシ... 2021年12月16日
炎症性乳がん タオルで手作り♪エリザベスカラーを嫌がる犬の代用品 高確率で炎症性乳がん(炎症性乳腺癌)が考えられるシェルティーのキナリ12才。 塗り薬を舐めてしまわないように そして、コブのようになったしこりを自壊して感染症になったりしないように。 当然のことながら、お馴染みの「エリマキトカゲ」こと「エリザベスカラー」が必須。 いろいろな所にぶつかって可哀そうな気もするけど、塗り... 2021年11月19日
炎症性乳がん 今度は『炎症性乳がん』 心配だったお腹のしこり。 平らな板状のプニプニした手触りから、今はカチカチの板状に変わりました。 また足の付け根付近の方にまでしこりは広がっているようです。 毎日お腹を気にして舐めている。 固くなったしこりが気になるのか。 かゆみがあるのか。 痛いのかな? 赤みが広がって、カジカジしたのか傷になっている箇所もあり。 ... 2021年11月17日
検査 AST(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ) 動物病院で実施される血液検査。 いろいろな項目があるけれど、その検査の意義は? 人と同じ検査項目の数々。 日々の仕事で見慣れているものばかり。 検査をして気になった項目をすぐに調べられるように、今後のため少しずつまとめておこうと思います。 せっかく(人の)医療機関で働いていたのだから、こういう時に役立てないと。 人... 2021年9月27日
僧帽弁閉鎖不全症 キナリのNT-proBNPの検査結果を踏まえて、今後のことを話し合おう 先週のNT-proBNPの検査結果が出ました。 NT-proBNP 2021/05/11:2483 2021/09/17:1556 数値は少し下がったけれど、以前として基準値:900をオーバーしていることには変わりなし。 ピモベンダンの服用を4ヶ月続けてこの数値か… 散歩の時も走ることはなくなったけれど、以前よ... 2021年9月25日
僧帽弁閉鎖不全症 僧帽弁閉鎖不全症、肝機能障害、胆汁うっ滞、謎のしこり、歯周病…心配の多いシニア犬の最終兵器「プラセンタ」 いろいろと心配のつきないパートナーのキナリ12才。 薄い茶色の長いまつ毛も、今は真っ白。 そのせいなのか… 顔つきをみていても、なんだかおばあちゃんになってきたなぁと思うようになりました。 そもそも右下の犬歯を抜歯したことから始まり、歯磨きもイヤイヤするようになり、なんとか1日2回の食後と寝る前に短時間の歯磨きをして... 2021年9月23日
僧帽弁閉鎖不全症 2021年9月17日 12才9ヶ月 検査データのまとめ 昨日は動物病院の受診に行ってきました。 実施した検査は ❶心臓の超音波検査 ❷腹部の超音波検査 ❸血液検査(肝機能) ❹NT-proBNP 検査データの基準値まとめ 基準値のまとめ(今までに受けたことのある検査のみ) 2021年9月17日現在 ※検査会社によって基準値は変わるようです。今回もらった検査結果用紙に載... 2021年9月18日