9月に入ってからめっきり食べなくなったチロル。 ご飯を残すなんて、今の今まで1度もなかったのに。 腎臓病の療法食は食いつきが良くないと、話には聞いたことがあるけれど。 本当に食べなくて困りました。 トッピングに鶏ムネ肉・お刺身など大好物をのせても効果なし。 ヨダレが垂れている・・・ 少しでも食べさせようとあの手この手...
新着記事
バイオマーカーSDMAの検査結果は・・・...
毎年、春の狂犬病の注射をするときに健康診断を兼ねて血液検査をお願いしています。 今年も例年通り、2018年6月10日に実施。 次回トリミングの際に検査結果を教えてもらうことにしました。 そして、7月15日のトリミング当日。 先生から「気になる項目があるので、再検査をしてみませんか?」とのお話がありました。 今年16...
自己紹介
sachi
私:sachi
シェルティ♀:チロル
(享年16歳8ヶ月と1日)
2002年9月15日~20019年5月16日
シェルティ♀:キナリ
(享年13歳1か月と26日)
2008年11月26日~2021年1月21日
北国秋田でシェルティと暮らしていました。
今は亡きシェルティ:チロルが腎不全と診断されたことをきっかけに、医療事務の仕事で得た知識や情報を取り入れながら、闘病のこと、試したこと、興味深いと思ったことなどを書いています。
追記:
2019年5月16日チロルが腎不全の為、虹の橋を渡りました。
2022年1月21日キナリが僧帽弁閉鎖不全症、炎症性乳腺癌の為、虹の橋を渡りました。
シェルティ♀:チロル
(享年16歳8ヶ月と1日)
2002年9月15日~20019年5月16日
シェルティ♀:キナリ
(享年13歳1か月と26日)
2008年11月26日~2021年1月21日
北国秋田でシェルティと暮らしていました。
今は亡きシェルティ:チロルが腎不全と診断されたことをきっかけに、医療事務の仕事で得た知識や情報を取り入れながら、闘病のこと、試したこと、興味深いと思ったことなどを書いています。
追記:
2019年5月16日チロルが腎不全の為、虹の橋を渡りました。
2022年1月21日キナリが僧帽弁閉鎖不全症、炎症性乳腺癌の為、虹の橋を渡りました。
最近の投稿
人気記事ランキング
- 腎不全の高齢犬の終末期・看取りについて思うこと 1件のビュー
アーカイブ
ショッピング