腎不全 立てなくなった日 夕方、仕事が終わって帰ってきたら 床で立てなくなっているチロルを発見… 最近は朝食後に貧血になってふらついたり 震えが少し続いたり なんだか調子が思わしくありません。 今週は、『炎症性サイトカイン』を抑えるために試作してみた『抗炎ご飯』を、しっかり食べれていると思っていたのに。 短いコースだけど、散歩も自分で... 2019年4月12日
きなりの部屋 【キナリの部屋】アタシだってシニア犬!! ある日のキナリのお昼寝。 枝豆の香り漂う 肉球の匂いを嗅ぎながら。 心理学では自分の匂いは 無意識のレベルで安心したり 心地よさを感じる と言われているそうです。 自分が心地よいのであって 他人からしたら 「クサっ」てなるかもしれないけれど。 子供が ヨダレまみれのぬいぐるみに 愛着を示すのは安心感なのかな。... 2019年4月10日
腎不全 腎不全と腸内環境のこと 我が家の腎不全犬の尿毒症対策について 我が家の腎不全犬チロルは、乳酸菌サプリメントのアゾディルの他に、人間の医療機関で処方されるミヤBMという整腸剤を服用しています。 当初は腎不全の尿毒症対策として服用したわけではなく、単純に下痢止めとしての服用でした。 2018年11月にコホコホ咳をしていて、「もしや腎不全で併発を危惧していた心不全か・・・?」と思い... 2019年4月9日
シェルティ 今、この瞬間 神様から余計にもらえた命を紡ぐこと jamiroquaiのジェイ・ケイをイメージしたフワフワ帽子♪ 去年、ファーのような毛糸を発見したので、お二人用に手編みで作ったお揃いの帽子。 雪国秋田に暮らすシェルティー2匹。 寒い地方の犬種なので、雪が降ると楽しそうです。 夏より冬の散歩の方がテンションUP。 誰も歩いていない公園の雪の中を、 ウサギのように... 2019年4月4日
腎不全 腎不全の高齢犬の終末期・看取りについて思うこと 2018年7月に「腎不全ステージ2」と診断され、2018年9月には腎不全の末期を示す症状が出現し、腎不全との付き合いも9ヶ月目になりました。 食べても食べても体重は少しずつ減って、14kgの体重が今では9kg・・・ 体重が増えないことが悩みの種。 体重増えろ~ 体重増えろ~ と呪文のように言ってみたり。 オヤツでカ... 2019年4月2日
腎不全 お灸で養生♪棒灸を取り入れて2カ月目 『腎』は寒さに弱い臓器。 冬は、腎不全の犬には要注意の季節。 冷えによる不調が出ないように、ホッカイロと腹巻、貼るお灸を使って温活中。 https://beloved-sheltie.com/2019/01/27/onkatu/ 貼るタイプのお灸は手軽で良いけれど、棒灸の方がお財布に優しいので、現在はもっぱら棒灸を... 2019年3月28日
食事 腎臓肉(マメ)腎不全の犬の手作り食 先日作ったワンご飯は 豚ヒレ肉と、腎臓肉(マメ)のハンバーグ。 16歳のチロルは噛むことが大変そう。 肉も魚もブレンダーでミンチにして いろんな野菜と一緒に、ハンバーグにすると食べれるようです。 今回一緒に混ぜたミンチ野菜は、 ・人参 ・春菊 ・いんげん ・パプリカ ・チンゲン菜 だいたい5種類くらいの野菜を混ぜま... 2019年3月22日
食事 腎不全の犬の食事は「スープ」も大事 ネット回線の変更に少し手間取ったけれど、なんとか無事に終了しました。 ここ数週間でいろいろなことがあったけれど、一番の悩みはチロルの体重が増えないこと。 先生も「腎不全は消耗性疾患だから、体重を増やすのは大変。」と言っていたけれど、まさにその通りです。 おやつにカップケーキや蒸しパンを作って、なるべくカロリーが摂れる... 2019年3月4日
きなりの部屋 【キナリの部屋】10才なので腹巻きデビューしました 近所のドラッグストアで ネックウォーマーが半額っ!! お値段なんと250円♪ 腎不全のチロルは、今は毎日ひまし油温湿布をしているけれど… https://beloved-sheltie.com/2019/01/10/woolharamaki/ ひまし油って粘度のある油なので、すぐにベタついてしまう。 チロルの腹巻きの洗... 2019年2月12日
食事 『愛犬のための症状・目的別 食事百科』を読んでいます 今、読んでいる手作りご飯の本。 いろいろな症状に対する実例レシピなどもあるので、とても勉強になります。 腎臓病で摂りたい栄養素 各疾患、症状について「積極的に摂りたい栄養素Best5」が載っています。 その中で、腎臓病で意識して摂りたいと思ったのが、 ・EPA とDHA(抗炎症作用) ・アスタキサンチン(活性酸素抑制)... 2019年2月7日